こんにちは、ソライエの佐伯です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
家の印象を決める大切な要素の1つに「外壁」があります。
外壁は、そのご家庭のこだわりがもっとも表現される一方、汚れが目立っていたり、周囲の景観との調和がとれていなかったりすると、悪目立ちすることも…
そうならないためにも、今回はおしゃれに仕上がる外壁材と、そのメリット・デメリットをご紹介します。
ジョリパット
ジョリパットとは、モルタル外壁用意匠性塗材のことです。
砂などを混ぜた材料を左官職人さんが丁寧に吹き付けて仕上げていきます。
ジョリパットの発祥はフランス。
日本では1975年にアイカ工業から発売されました。
ジョリパットは、従来のモルタルに比べるとひび割れしにくく、紫外線による色あせもしにくいメリットがあります。
また、デザインの自由も高く、パターン(柄)やカラーバリエーションも豊富。そのため、外壁以外にも内装にも使われることが多く、既存の外壁にも再塗装できるので、リフォーム時にもよく使われる素材です。
しかし、ジョリパットは表面が凸凹していることもあり、雨などによる水あかや泥汚れなどが発生しやすいデメリットがあります。
でも、ジョリパットなら汚れた部分をブラシでこすれば、汚れは落ちるのでお手入れが簡単です。油汚れであれば、中性洗剤を使って落とすことができます。その際、洗剤を残さないようにしっかりと水で洗い流しましょう!ジョリパットは、シャワー程度の水圧で充分に大丈夫です。高圧洗浄は、内部まで水が入り込むことがあります。水が奥まで入ってしまうと、なかなか乾かないので、使用は控えましょう。
ジョリパットのメリット
- 耐久性が高いため塗り替えの回数が少なくて済む
- 耐火性・耐水性に優れている
- 遮光性・遮音性・調湿性にも優れている
- メンテナンスなどの費用がかかりにくい
ジョリパットのデメリット
- デザインによっては汚れがたまりやすい
- 職人によって仕上がりに差がでることがある
- 高圧洗浄はNG
金属サイディング
金属サイディングといえば、近年ではガルバリウム鋼板が人気です。
金属サイディング(ガルバリウム鋼板)は、シンプルなので飽きがこないデザインが魅力。
断熱性や防水性、遮音性に優れているほか、耐候性も高いため、東北などの寒冷地でもよく採用されている外壁材の1つです。
また、他の外壁材と比べると軽量で耐震性も高いので、地震や台風などの自然災害にも強いメリットがあります。軽量なので張替えの作業も短時間で済み、補修なども簡単です。
廃材はリサイクルすることができるため、処分費用を抑えることができるのも嬉しいポイントです。
日々のお手入れは、外壁に優しく水をかけるだけで十分です。劣化の原因となる汚れを落とすことができれば、見た目もキレイで性能を維持することもできます。
しかし、ガルバリウム鋼板は、初期費用とランニングコストが割高な外壁でもあります。
使っている材料にもよりますが、だいたい15~20年ごとにメンテナンスが必要になります。
コケが生えたり、色あせしたり、錆が出てきたりしたら、メンテナンスのサインです。
これらの症状がでても放置していると、本来かかる費用よりも高額な修理費用が発生することになります。
沿岸部や工場の近くにお住まいの方は、潮風や排気ガスなどの影響を受けやすい環境ですので、メンテナンスの頻度は高めになる傾向があります。
ひどくなるまえに早めにメンテナンスを行い、安心して長く住めるようにしましょう!
金属サイディングのメリット
- 耐震性・断熱性・遮音性などに優れている
- シンプルなので飽きがこない
- 耐候性が高く、地震にも強い
金属サイディングのデメリット
- イニシャルコストとランニングコストが割高
- 周囲の環境の影響を受けやすい
窯業サイディング
窯業サイディングとは、セメントに、繊維質などを混ぜていた状に成型した外壁材のことです。
耐久性に優れ、外部からの衝撃にも強いので新築住宅で最も使われている外壁材です。一般住宅のほかに、店舗や倉庫などの非住宅にもよく利用されています。
窯業サイディングは、デザインのカラーバリエーションが豊富です。木目調やレンガ調、タイルや石柄などいろいろなデザインの中から選べるので、理想の外壁を見つけることができます。
また、窯業サイディングは、ジョリパットのように現場で職人が仕上げる素材ではなく、工場で加工されたボードを現場で組み立てるものになります。そのため、品質は安定しており、張り付け作業も簡単なので施工期間も短くてすみます。取り扱える業者が多いので、人件費などのコストを抑えることも可能です。
しかし、窯業サイディングは10年に1度のメンテナンスが必要です。塗装する際には、サイディングボードの隙間や目地を埋めるなどのメンテナンスが発生することも…。防水機能が低いため、塗装による防水加工が必要なほか、熱を溜めやすい性質もあるので、夏場はエアコンを使う頻度が高くなります。
窯業サイディングのメリット
- 初期費用が抑えられる
- デザインやカラーバリエーションが豊富
- 施工が簡単
- 耐火性に優れている
窯業サイディングのデメリット
- メンテナンスの頻度が高い
- 防水機能が低い
- 熱がたまりやすい
おしゃれに仕上がる外観をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれにメリット・デメリットがあります。
迷ったときはプロに相談してみませんか?
あなたにぴったりの建築家をご紹介いたします。
お気軽にお問い合わせください。
資料請求・お問い合わせ先