こんにちは、ソライエの佐伯です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
マイホームを建てるなら
「リビングとつながるデッキにしたい」
「広いバルコニーが欲しい」とご検討されている方も多いですよね。
ところで皆さまは “ウッドデッキ”や“バルコニー”の違いはご存じでしょうか?
「イメージはできるけど違いについては曖昧…」という方のために今回は、家づくりでよく耳にする“ウッドデッキ”“テラス”“バルコニー”“ベランダ”の特徴をご紹介します。
テラス
テラスとは、ラテン語で「高台」「盛土」という意味の言葉です。
建物の外にあり、地面よりも一段高くなったスペースのことを指します。
テラスは一般的に1階に造られ、テラスの床は木やタイル、石などを貼って仕上げます。
テラスとリビングとつなげて開放感を得たり、お庭とのつながりを楽しんだりすることができます。
屋根がない場合は“テラス”と呼ばれますが、屋根や庇をつければ“ベランダ”と呼ばれることもあります。
デッキ
デッキとは、オランダ語で“船の甲板”という意味です。
1階にある広い屋外スペースのことを指し、一般的にはウッドデッキやタイルデッキのことを“デッキ”と呼びます。
近年では、リビングとつなげて室内の延長として楽しめるため、イスやテーブルなどを並べてアウトドアリビングとして使われることも多いです。
ベランダ
ベランダはポルトガル語で、1階でも2階でもつくることができる屋外スペースのことです。建物からせり出している屋根や柵がある部分を指し、人が歩けるようになっているが特徴です。
屋根がついているため、洗濯物や布団を干したり、ガーデニングを楽しんだりすることができます。
バルコニー
バルコニーはイタリア語で、2階以上にある屋根がついていないスペースのことです。
ベランダと同様、建物からせり出しているスペースのことを指しますが、ベランダよりも広いのが特徴です。
建物の屋上にある場合は、“ルーフバルコニー”と呼びます。
“ルーフ”とは、屋根という意味で、建物の屋根スペースを使って設けられることから“ルーフバルコニー”と呼ばれます。
資料請求・お問い合わせ先▼